ワニブタだより 4月 創刊号

遊びと文化と自由な時間

ワニブタだよりでは 

子どもの権利条約31条について考え、学び、新たな発見や気づいたことなどを皆さんと共有するためのおたよりです。Art.31の活動紹介31条に関わる方々のご紹介、書籍紹介などのコーナーを設けて楽しくお届けします! 

国民と市民の対話(資料集)

子どもの生活を豊かにする31条

休息・余暇 遊び・レクリエーション 文化・芸術

子どもの権利条約 31条のひろば2022(第3回)

【報告集】ひろがる!31条ムーブメント!

ワニブタカレンダー2023

ワニブタカレンダー2023

 

今年は1227日受付分までは、頑張って年内に発送します。

今からでも、20冊以上20%、100冊以上30%還元。

 

新年のごあいさつに「365日かけてゆっくり子どもの権利条約と仲良くなるワニブタカレンダー」を送ろう!

発送先リストをもとに個別発送を代行します。

送料は1か所につき200円(5冊以上は無料)。

 

20冊以上まとまれば、送料は還元額の中で収まります。


好評発売中!                     ワニブタ子どもの権利(right)絵本

Art.31[出版部]は、         子どもの権利専門の出版社です。

国連子どもの権利条約ブックリスト

ミケーレ絵本(日本版)ができました!

「31条のひろば」2023の報告集は12月には頒布を開始します。

 

CONTENTS

児童憲章70周年記念

新刊「忘れていませんか?児童憲章」

特報!

「ワニブタ絵本ガイドブック」が愛媛県内の全ての小学校の6年生の教室に配置されました。

2021年2月、愛媛県の県民生活局人権対策課の人権啓発事業として、子どもの権利条約ワニブタ絵本ガイドブックが県内20市町村の全ての小学校6年生の教室に3冊ずつ、もれなく一斉に配本され、子どもたちの教材として提供されることになりました。

 他にも、長野県松本市こども育成課や、和歌山県上富田町教育委員会といった行政機関からもまとまった注文が。また、長野市立長野図書館、愛知県田原市中央図書館、東広島市立中央図書館などの公立図書館などからもオーダーがありました。

 今だからこそ、子どもたちにRightを伝えたいという思いが、社会的にも広がっています!!


「あそびのススメ」は、おかげさまで、在庫が少なくなってまいりました。ご注文は納品の日程に余裕をもって、ご相談ください。